カレッジ開催レポート TOPカレッジ開催レポート 自治体、企業、学校、市民向けまちづくりなど様々な所でカレッジが開催されています。 2023/06/21 自治体 まちづくり 脱炭素まちづくりカレッジinいちかわを開催!@千葉県市川市 導入(開催背景) 今回は、いちかわドローダウン勉強会を中心とする市川在住の市民活動をする方々を参加者とした開催でした。 1月15日に船橋市で一般開催した際の参加者の方からの依頼での開催で、普段いろいろ […] 2023/06/07 まちづくり 脱炭素まちづくりカレッジ in 福島レポート 開催の背景 私の住む福島県いわき市では昨年11月にカーボンニュートラル宣言を表明しましたが、具体的な目標やロードマップは公表されておらず、行政と市民との温度差や理解度の格差を埋める方法の一つとして脱炭 […] 2023/05/19 自治体 脱炭素まちづくりカレッジinかつらぎを開催!@和歌山県かつらぎ町 導入(開催背景) 和歌山県にて2回目の開催。今回はかつらぎ町の町役場の職員が主体となって県内の自治体職員を中心にさまざまなプレイヤーが集まって、これからまちに脱炭素の流れを浸透してくためにどうすればい […] 2023/04/17 自治体 企業 学校 脱炭素×まちづくり『脱炭素まちづくりPlay! 』ワークショップin札幌市@ワークショップデザインdescribe with 導入(開催背景) 2023年4月13日、北海道札幌市にあるワークショップデザインdescribe withにて、「脱炭素×まちづくり『脱炭素まちづくりPlay! 』ワークショップ@札幌」を開催いたしま […] 2023/04/17 企業 建設会社の新入社員向けSDGs研修@美保テクノス株式会社 導入(開催背景) 今年度新たに入社した新入社員を対象に脱炭素まちづくりカレッジを使ったSDGs研修を実施しました。 前半で風水害24というプログラムを使った災害体験をもとに建設業のパーパスについて学び […] 2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第4回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 10月13日(木)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第4回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域 […] 2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第3回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 9月12日(月)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第3回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課 […] 2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第2回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 9月12日(月)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第2回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課 […] 2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第1回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 8月9日(火)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」第1回の養成講座を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な […] 2023/04/07 自治体 脱炭素まちづくりカレッジin高崎@群馬県高崎市 導入(開催背景) 2023年3月7日、群馬県高崎市にある「エコラボカフェ」にて、「脱炭素まちづくりカレッジ in 高崎@エコラボカフェ」を開催いたしました。 本カレッジはissue+designの主催 […] 2023/03/31 自治体 脱炭素まちづくりカレッジin渋川を開催!@群馬県渋川市 導入(開催背景) 2023年3月19日、群馬県渋川市にて、「脱炭素まちづくりカレッジin渋川」を開催いたしました。 本カレッジは、群馬県が公認する環境SDGsファシリテーターが「ぐんま5つのゼロ宣言」 […] 2023/03/22 企業 【カードゲームで学ぶ】脱炭素まちづくりカレッジ@京都 はじめに 京都市内で2回目となる脱炭素カードゲームを開催しました。初参加の方5名とリピート1名で、うち2名は沖縄からのご参加でした。 少人数という事もあり、チェックイン(自己紹介)などそれぞれの人とな […] 2023/03/20 学校 脱炭素まちづくりカレッジin沖縄を開催!@沖縄科学技術大学院大学(OIST) 導入(開催背景) 2023年3月13日、沖縄県にある沖縄科学技術大学院大学(通称OIST)にて、「脱炭素まちづくりカレッジin沖縄at沖縄科学技術大学院大学」を開催いたしました。本カレッジは、OIST […] 2023/03/20 自治体 市民・学生・企業・行政が一緒に脱炭素@広島県廿日市市 環境について楽しく学ぶ参加体験型イベントなどを実施される「はつかいち環境フェスタ実行委員会」主催で、「脱炭素まちづくりカレッジ in 廿日市」が行われました。カレッジの始まりに、廿日市市生活環境課長・ […] 2023/03/06 企業 DX・IT人財育成・研修会社内での脱炭素研修 @ 株式会社日立アカデミー はじめに 2022年12月23日、日立アカデミーの主に研修開発部門の社員を対象に、issue+design社と共催で「脱炭素まちづくりカレッジ」社内体験会を開催しました。部や役職、年次を越えて30名以 […] 2023/03/06 学校 「教育×遊び心」高校生向け脱炭素教育・授業 @ 愛知県立半田商業高等学校 「脱炭素まちづくりカレッジin愛知 at 半田商業高等学校」を開催しました! 2023年2月10日(金)、愛知県立 半田商業高等学校(以下「半田商業高校さん」という)にて「脱炭素まちづくりカレッジin […] 2023/02/07 自治体 SDGs未来都市連携事業研修 @ 鳥取県日南町・智頭町 SDGs未来都市である日南町と智頭町 鳥取県内でのSDGs推進のトップランナーでもある両町は令和元年度のSDGs未来都市選定後、毎年連携事業として交流研修を実施していらっしゃいます。 今回、令和4年度 […] 2023/01/16 企業 地方銀行の新入社員向け環境SDGs研修 @ 株式会社群馬銀行 2022年12月28日、株式会社群馬銀行の次年度入社を予定している新卒社員を対象に、脱炭素まちづくりカレッジを開催しました。年の瀬のお忙しい中、60名以上の内定者の皆さんにお集まりいただき、脱炭素の取 […] 2023/01/05 企業 ゲームを通して学び、自社の脱炭素化への取組みを考える @ 株式会社竹中工務店 「第3弾!脱炭素まちづくりカレッジin東京at竹中工務店」を開催しました! 2022年11月1日、竹中工務店東京本店にて「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催しました。 実は […] 2022/10/17 学校 未来映像を活用した小学生向け授業 @ 鳥取県内小学校 子どもたちへの脱炭素まちづくりカレッジ 2022年9月27日、鳥取県内の小学4年生、29名へ脱炭素まちづくりカレッジを実施しました。総合的学習の時間にゴミ・水の問題を学んでいる生徒たち。本カレッジは、 […] 2022/09/22 自治体 熊本県環境推進活動センターで実施 at 熊本市 熊本県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人SDGs Association 熊本)様に呼んでいただき、脱炭素まちづくりカレッジを事務局運営で行いました。 参加者は熊本県の環境推進委員さんと脱炭素 […] 2022/09/21 自治体 市民参加型の気候変動対策を考える @ 兵庫県神戸市 8月神戸市環境局環境創造課様にお呼びいただき、 神戸市役所共催、市民向けの脱炭素まちづくりカレッジを開催しました。 本カレッジは、神戸市の温暖化対策素案をベースに実行計画を考えていく神戸ゼロカーボンア […] 2022/09/06 事例 企業内で社員・一般参加者が共に学ぶ @ 株式会社竹中工務店 「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催しました! 2022年9月5日、竹中工務店 東京本店にて、「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催いたしました。 […]
2023/06/21 自治体 まちづくり 脱炭素まちづくりカレッジinいちかわを開催!@千葉県市川市 導入(開催背景) 今回は、いちかわドローダウン勉強会を中心とする市川在住の市民活動をする方々を参加者とした開催でした。 1月15日に船橋市で一般開催した際の参加者の方からの依頼での開催で、普段いろいろ […]
2023/06/07 まちづくり 脱炭素まちづくりカレッジ in 福島レポート 開催の背景 私の住む福島県いわき市では昨年11月にカーボンニュートラル宣言を表明しましたが、具体的な目標やロードマップは公表されておらず、行政と市民との温度差や理解度の格差を埋める方法の一つとして脱炭 […]
2023/05/19 自治体 脱炭素まちづくりカレッジinかつらぎを開催!@和歌山県かつらぎ町 導入(開催背景) 和歌山県にて2回目の開催。今回はかつらぎ町の町役場の職員が主体となって県内の自治体職員を中心にさまざまなプレイヤーが集まって、これからまちに脱炭素の流れを浸透してくためにどうすればい […]
2023/04/17 自治体 企業 学校 脱炭素×まちづくり『脱炭素まちづくりPlay! 』ワークショップin札幌市@ワークショップデザインdescribe with 導入(開催背景) 2023年4月13日、北海道札幌市にあるワークショップデザインdescribe withにて、「脱炭素×まちづくり『脱炭素まちづくりPlay! 』ワークショップ@札幌」を開催いたしま […]
2023/04/17 企業 建設会社の新入社員向けSDGs研修@美保テクノス株式会社 導入(開催背景) 今年度新たに入社した新入社員を対象に脱炭素まちづくりカレッジを使ったSDGs研修を実施しました。 前半で風水害24というプログラムを使った災害体験をもとに建設業のパーパスについて学び […]
2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第4回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 10月13日(木)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第4回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域 […]
2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第3回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 9月12日(月)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第3回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課 […]
2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第2回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 9月12日(月)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」の第2回を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な地域課 […]
2023/04/08 自治体 【環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座in群馬】第1回養成講座を実施!@群馬県庁 はじめに 8月9日(火)、群馬県庁32階 NETSUGENで「環境SDGs・脱炭素まちづくりファシリテーター養成講座 in 群馬」第1回の養成講座を実施しました! この養成講座は、気候危機に伴う様々な […]
2023/04/07 自治体 脱炭素まちづくりカレッジin高崎@群馬県高崎市 導入(開催背景) 2023年3月7日、群馬県高崎市にある「エコラボカフェ」にて、「脱炭素まちづくりカレッジ in 高崎@エコラボカフェ」を開催いたしました。 本カレッジはissue+designの主催 […]
2023/03/31 自治体 脱炭素まちづくりカレッジin渋川を開催!@群馬県渋川市 導入(開催背景) 2023年3月19日、群馬県渋川市にて、「脱炭素まちづくりカレッジin渋川」を開催いたしました。 本カレッジは、群馬県が公認する環境SDGsファシリテーターが「ぐんま5つのゼロ宣言」 […]
2023/03/22 企業 【カードゲームで学ぶ】脱炭素まちづくりカレッジ@京都 はじめに 京都市内で2回目となる脱炭素カードゲームを開催しました。初参加の方5名とリピート1名で、うち2名は沖縄からのご参加でした。 少人数という事もあり、チェックイン(自己紹介)などそれぞれの人とな […]
2023/03/20 学校 脱炭素まちづくりカレッジin沖縄を開催!@沖縄科学技術大学院大学(OIST) 導入(開催背景) 2023年3月13日、沖縄県にある沖縄科学技術大学院大学(通称OIST)にて、「脱炭素まちづくりカレッジin沖縄at沖縄科学技術大学院大学」を開催いたしました。本カレッジは、OIST […]
2023/03/20 自治体 市民・学生・企業・行政が一緒に脱炭素@広島県廿日市市 環境について楽しく学ぶ参加体験型イベントなどを実施される「はつかいち環境フェスタ実行委員会」主催で、「脱炭素まちづくりカレッジ in 廿日市」が行われました。カレッジの始まりに、廿日市市生活環境課長・ […]
2023/03/06 企業 DX・IT人財育成・研修会社内での脱炭素研修 @ 株式会社日立アカデミー はじめに 2022年12月23日、日立アカデミーの主に研修開発部門の社員を対象に、issue+design社と共催で「脱炭素まちづくりカレッジ」社内体験会を開催しました。部や役職、年次を越えて30名以 […]
2023/03/06 学校 「教育×遊び心」高校生向け脱炭素教育・授業 @ 愛知県立半田商業高等学校 「脱炭素まちづくりカレッジin愛知 at 半田商業高等学校」を開催しました! 2023年2月10日(金)、愛知県立 半田商業高等学校(以下「半田商業高校さん」という)にて「脱炭素まちづくりカレッジin […]
2023/02/07 自治体 SDGs未来都市連携事業研修 @ 鳥取県日南町・智頭町 SDGs未来都市である日南町と智頭町 鳥取県内でのSDGs推進のトップランナーでもある両町は令和元年度のSDGs未来都市選定後、毎年連携事業として交流研修を実施していらっしゃいます。 今回、令和4年度 […]
2023/01/16 企業 地方銀行の新入社員向け環境SDGs研修 @ 株式会社群馬銀行 2022年12月28日、株式会社群馬銀行の次年度入社を予定している新卒社員を対象に、脱炭素まちづくりカレッジを開催しました。年の瀬のお忙しい中、60名以上の内定者の皆さんにお集まりいただき、脱炭素の取 […]
2023/01/05 企業 ゲームを通して学び、自社の脱炭素化への取組みを考える @ 株式会社竹中工務店 「第3弾!脱炭素まちづくりカレッジin東京at竹中工務店」を開催しました! 2022年11月1日、竹中工務店東京本店にて「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催しました。 実は […]
2022/10/17 学校 未来映像を活用した小学生向け授業 @ 鳥取県内小学校 子どもたちへの脱炭素まちづくりカレッジ 2022年9月27日、鳥取県内の小学4年生、29名へ脱炭素まちづくりカレッジを実施しました。総合的学習の時間にゴミ・水の問題を学んでいる生徒たち。本カレッジは、 […]
2022/09/22 自治体 熊本県環境推進活動センターで実施 at 熊本市 熊本県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人SDGs Association 熊本)様に呼んでいただき、脱炭素まちづくりカレッジを事務局運営で行いました。 参加者は熊本県の環境推進委員さんと脱炭素 […]
2022/09/21 自治体 市民参加型の気候変動対策を考える @ 兵庫県神戸市 8月神戸市環境局環境創造課様にお呼びいただき、 神戸市役所共催、市民向けの脱炭素まちづくりカレッジを開催しました。 本カレッジは、神戸市の温暖化対策素案をベースに実行計画を考えていく神戸ゼロカーボンア […]
2022/09/06 事例 企業内で社員・一般参加者が共に学ぶ @ 株式会社竹中工務店 「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催しました! 2022年9月5日、竹中工務店 東京本店にて、「脱炭素まちづくりカレッジ in 東京 at 竹中工務店」を開催いたしました。 […]