コンテンツ3:脱炭素まちづくり DESIGN
BASICで基礎知識を習得し、PLAY!で2030年までの排出削減シミュレーションを行った後は、DESIGNで具体的な企画を作ります。自分および自分達が暮らす地域の排出量を見える化し、「移動」「住居」「食」などの様々な領域での排出量を削減するた めのプロジェクトを企画・具体化し、自らの組織や地域での脱炭素、カーボンニュートラルを目指します。
 

Step 1: MY CO2の見える化
あなた自身の日々の暮らしからどのくらいの二酸化炭素が排出されているかを確かめてみましょう。衣・食・住・移などの日々の暮らしに関する約30問程度の設問にウェブシステム上で答えていくことで、単純な排出量だけではなく、全国平均との差分も表示されます。まずは自分自身の排出量を見つめ直し、具体的に何から始めるべきかを考えてみましょう。

Step 2:地域CO2の見える化
個人の排出量の次は、あなた自身が住む地域の排出量を確認していきます。ウェブデータベースを活用することで、あなた自身が住む地域の排出量がどの程度なのかを、全国平均の地域の排出量や他地域と比較しながら、分野別でも確認することができます。地域の排出量を確認し、地域の排出量を減らすためには何が必要かを考えてみましょう。

Step 3:脱炭素まちづくりプラン
個人・地域の排出量を確認した後は、具体的に何から始めるか、どうやって進めていくかをプランにしていきます。短期(すぐに)、中期(1-2年)、長期(3-5年)で実施する具体的な取り組みを整理することで、具体的に推進していくための準備を整えていきましょう。