ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

13. 気候変動に具体的な対策を

全132件

渋谷に気候時計を。クラウドファンディングで若者が警鐘を鳴らす

発表 2022年3月9日

出典 未来コトハジメ

SDGs

⑬気候変動⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

若者たちが東京・渋谷にクライメートクロック(気候時計:産業革命前と比べた世界の気温上昇を1.5℃までに抑えるために残された時間を示すといわれる時計)を設置しようとクラウドファンディングをはじめた。 気……

3Dプリンターを活用し和牛の様なサシが入った培養肉を製造

発表 2021年8月26日

出典 朝日新聞

SDGs

⑨産業と技術⑬気候変動

生活分類

抜粋

国内の大学と企業が協働し、和牛のようなサシ(筋肉の中にある脂肪)の入った培養肉を3Dプリンターでつくる技術を開発した。 金太郎飴(あめ)のように培養肉の線維を束ねてつくることから、生成方法には「3Dプ……

洪水がきっかけでできたカラフルな海藻ラッピング

発表 2021年10月11日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動⑭海の豊かさ

生活分類

抜粋

海藻を原料とした半透明でカラフルなお菓子やハンバーガーを包むラッピング「Biopac」が開発された。 ラッピングペーパーは自然界で生分解される素材でできている為、私たちが食べることも可能だ。 ジャカル……

お坊さんが始めた寄付付きエネルギー事業

発表 2021年10月12日

出典 TERA Energy

SDGs

⑦エネルギー⑬気候変動

生活分類

抜粋

僧侶が新電力会社「TERA Energy」(テラ・エナジー)を設立した。 エネルギー事業を通じて社会貢献に取り組む寺院のサポートを目的とするとともに、自然エネルギーを推進し気候変動問題の解決と環境保全……

欧州をはじめ続々と無料化する公共交通機関

発表 2021年11月11日

出典 東京新聞

SDGs

⑧仕事と経済⑪まちづくり⑬気候変動

生活分類

抜粋

欧州を中心に、路面電車など公共交通を無料にする動きが相次いでいる。 近年の利用者減により中心市街地の衰退が進み、地域経済に影を落としている。 ルクセンブルクは昨年から国内すべての鉄道、バスが無料になっ……

洗濯に使う水を循環しマイクロプラスチックを除去できる洗濯機

発表 2021年11月9日

出典 ELEMINIST

SDGs

⑨産業と技術⑬気候変動⑭海の豊かさ

生活分類

抜粋

イタリアのデザイナーが、マイクロプラスチックを除去できる洗濯機「オーシャン」を発表した。使用した水を循環させ、洗濯で流れ出るマイクロプラスチックを除去する仕組みだ。 私たちが洗濯するたびに、ポリエステ……

廃棄される宅配用バッグが、孤児院の子どもたちの学校用品に

発表 2021年11月1日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

④教育⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

マレーシアのファッションブランドとシンガポールのフードデリバリーサービスが連携しデリバリーバックをアップサイクルしている。バックはスクールバッグに生まれ変わり孤児院の子どもたちの学校用品等として提供さ……

「インターネット仲人さん」と3人で進めるオンラインお見合い

発表 2021年11月11日

出典 AFPBB

SDGs

⑦エネルギー⑨産業と技術⑬気候変動

生活分類

抜粋

中国で「オンライン仲人さん」が付き添ってくれるオンライン上のお見合いが人気となっている。 参加者が希望する条件に基づいた相手をビッグデータから抽出する。利用者はスマートフォンでアプリをクリックすると、……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。