ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

13. 気候変動に具体的な対策を

全132件

島の資源「サトウキビ」の絞りカスが1点物のデニムに

発表 2022年4月7日

出典 greenz.jp

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

多良間島で「バガス」というさとうきびを絞った「絞りカス」が1点物のデニムに生まれ変わるエコプロジェクトが誕生した。 さとうきびの絞りカス(繊維)の状態から、乾燥粉砕してパウダー状にする。その後岐阜県美……

ひんやりcoolな人工芝誕生

発表 2022年5月17日

出典 静岡朝日テレビ

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

三島市に表面温度を20度下げるとされる「冷却人工芝=COOOL TURF」の広場が登場した。 人工芝の中に「寒土」を充填することによって、冷却や温度の低減、抗菌性、消臭効果が高まり、芝生のクッション性……

車の為の道路ではなくなる? 2040年道路ビジョン

発表 2022年5月17日

出典 自動運転ラボ

SDGs

⑪まちづくり⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

国土交通省が2040年の道路の景色ビジョンを発表した。 ビジョンは「人々の幸せの実現」を道路政策の原点においている。概ね20年後の日本社会を念頭に、道路政策を通じて実現を目指す将来・社会像と中長期的な……

人の“熱気”でエネルギーを作る 「体温発電」

発表 2022年6月1日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

③健康と福祉⑦エネルギー⑬気候変動

生活分類

抜粋

スコットランドのグラスゴーにあるナイトクラブで、人々の体温を施設の冷暖房に利用する「BODYHEAT」システムを試験導入した。 人間の体温をエネルギー源としてCO2の排出削減を目指す取り組みだ。人間の……

衛星データによる持続可能なコーヒー栽培を推進

発表 2022年6月10日

出典 PR TIMES

SDGs

⑧仕事と経済⑬気候変動⑮陸の豊かさ

生活分類

抜粋

国内珈琲メーカーが衛星データを活用して、珈琲豆栽培地の気候変動リスクの管理と持続可能な豆栽培を推進している。 珈琲豆を安心して調達するには2つの課題がある。1つめはコロナ禍で海外渡航が困難な中、現地農……

バルセロナに「生と死の公園」出現

発表 2022年6月11日

出典 TABI LABO

SDGs

⑪まちづくり⑬気候変動⑮陸の豊かさ

生活分類

抜粋

バルセロナ北東、世界最大規模の大都市公園内に併設されている墓地にて、「生分解性100%の埋葬エリア」をつくる新たなプロジェクトが始動した。 環境保全を目的にしている。遺骨を生分解可能な専用の骨壷に入れ……

地球の大気を守る 宇宙天気予報

発表 2022年7月13日

出典 毎日新聞

SDGs

⑬気候変動

生活分類

抜粋

「宇宙天気予報」と呼ばれる取り組みが始まっている。 宇宙にくもりや雨の日があるわけではない。「宇宙天気」とは、太陽からさまざまなエネルギーや粒子が飛んできており、地球を包む待機の層や磁場に影響を及ぼし……

インド、使い捨てプラを禁止 違反者は刑務所収容も

発表 2022年7月14日

出典 ELEMINIST

SDGs

⑬気候変動

生活分類

抜粋

インドで2022年7月よりプラスチック製品の製造や輸入、販売、使用を禁止する規則が施行された。対象はスプーン、フォーク、ストロー、食器、包装用フィルム、風船等だ。 インドでは、年間のプラスチック使用料……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。