ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

13. 気候変動に具体的な対策を

全132件

発電量に期待!道路で太陽光発電

発表 2021年8月25日

出典 スマートジャパン

SDGs

⑦エネルギー⑪まちづくり⑬気候変動

生活分類

抜粋

国内企業と仏企業が協働し太陽光発電舗装システムを試験導入した。 太陽光発電舗装システム「Wattway」は、フランスで企業と国立研究所が共同開発したシステムである。路面式の太陽光パネルであり、パネルの……

渋谷に気候時計を。クラウドファンディングで若者が警鐘を鳴らす

発表 2022年3月9日

出典 未来コトハジメ

SDGs

⑬気候変動⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

若者たちが東京・渋谷にクライメートクロック(気候時計:産業革命前と比べた世界の気温上昇を1.5℃までに抑えるために残された時間を示すといわれる時計)を設置しようとクラウドファンディングをはじめた。 気……

3Dプリンターを活用し和牛の様なサシが入った培養肉を製造

発表 2021年8月26日

出典 朝日新聞

SDGs

⑨産業と技術⑬気候変動

生活分類

抜粋

国内の大学と企業が協働し、和牛のようなサシ(筋肉の中にある脂肪)の入った培養肉を3Dプリンターでつくる技術を開発した。 金太郎飴(あめ)のように培養肉の線維を束ねてつくることから、生成方法には「3Dプ……

都市で魚を養殖しながら同時にバジルを栽培するシステム

発表 2021年5月6日

出典 TBS NEWS

SDGs

⑧仕事と経済⑬気候変動

生活分類

抜粋

ドイツの都市部(ベルリン)にあるECFファームが魚と野菜を同時に生産している。 養殖方法に特徴がある。魚が育てられている水槽の水のおよそ半分は、雨水が使われていること。魚の排泄物を含んだ水は、バイオフ……

NYのレシピサイトが牛肉を使用したレシピの掲載をとりやめる

発表 2021年5月12日

出典 CNN

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

ニューヨークに拠点を置く料理サイトは、気候変動対策を後押しする為、牛肉を使ったレシピのサイト掲載を断ち切ると発表した。 今後は新しい牛肉レシピを掲載せず、記事やニュースレター、SNSの投稿でも牛肉を取……

本革の代替品にマッシュルームレザー

発表 2021年6月11日

出典 WWD

SDGs

⑨産業と技術⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

キノコの菌から作った“人工マッシュルームレザー”が注目を集めている。動物を犠牲にすることなく、環境への負荷も従来の動物の皮革と比較すると極めて低いことから、有力ブランドが新興企業と組んで開発を進めてい……

航空業界に新たな兆し ミドリムシのバイオ燃料

発表 2021年6月9日

出典 Mapionニュース

SDGs

⑨産業と技術⑬気候変動

生活分類

抜粋

ミドリムシを活用した事業を行う企業は、ミドリムシで製造したバイオ燃料を国土交通省の所有する航空機に搭載し、試験飛行に初成功した。ミドリムシからバイオ燃料を製造するためには、微細藻類の培養・乾燥、微細藻……

捨てられていたおむつに新たな価値を付与 循環デザイン

発表 2021年6月14日

出典 WILL

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

ドイツのスタートアップ企業は100%堆肥化できるおむつを開発した。現在ほとんどの家庭で使用されている紙おむつは、環境負荷も高く、子育て家庭のゴミの10パーセントを占めるという。 このオムツは天然繊維で……

前輪を付け替えるだけで電動自転車に 電動モータータイヤ

発表 2021年6月16日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑨産業と技術⑪まちづくり⑬気候変動

生活分類

抜粋

パリのスタートアップが「電動モータータイヤ」を開発した。このタイヤは電動モーターによって回転する仕組みで、どんな自転車にも前輪として簡単に装備することができる。タイヤのモーターにはBluetoothが……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。