ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

12. つくる責任 つかう責任

全123件

電車の忘れ物が市場に登場!鉄道会社と中古販売店のタッグでリユース可能に

発表 2022年1月15日

出典 ニュースイッチ

SDGs

⑫生産と消費⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

国内の鉄道会社と大手中古販売店が駅や車内など、鉄道施設での忘れ物をリユース(再使用)する実証実験を始めた。 法的に保管期間が過ぎ、鉄道会社が所有権を取得したものを、中古販売店を通じてリユース品として再……

「あの頃の記憶」を思い出させる昭和日常博物館

発表 2022年1月17日

出典 日経BP

SDGs

③健康と福祉⑫生産と消費

生活分類

抜粋

名古屋市の歴史民俗資料館は、別名「昭和日常博物館」と呼ばれ昭和の時代に実際に使用されていた日常品を集めて展示している。 昭和日常博物館にはテレビや看板、バイク、三輪車等時代を象徴する収蔵品が13万点以……

廃棄予定の花で宅配事業「偶然配達」

発表 2022年2月2日

出典 事業構想

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費

生活分類

抜粋

農家で廃棄予定の花を使用し、いつ届くか分からないサプライズブーケを配達するサービス「偶然配達」が始まった。 花き農家では茎が曲がっていたり、大きく育ち過ぎるなどを理由に花が廃棄されることが多くある。「……

「知らない」”地元の味”が消える前に。絵本でアクション

発表 2022年2月5日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

④教育⑪まちづくり⑫生産と消費

生活分類

抜粋

地元食材をテーマにした「子ども向けの絵本」で地域の子どもたちや、更にその次の世代に伝え残していくアクションを起こしている。 和食も消えてなくなってしまいそうな素材や、加工方法がある。各地方の固有の食材……

洪水がきっかけでできたカラフルな海藻ラッピング

発表 2021年10月11日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動⑭海の豊かさ

生活分類

抜粋

海藻を原料とした半透明でカラフルなお菓子やハンバーガーを包むラッピング「Biopac」が開発された。 ラッピングペーパーは自然界で生分解される素材でできている為、私たちが食べることも可能だ。 ジャカル……

使わないと紙幣の価値が減っていく 地域通貨キームガウアー

発表 2021年10月12日

出典 NewSphere

SDGs

⑧仕事と経済⑪まちづくり⑫生産と消費

生活分類

抜粋

ドイツの地域通貨(キームガウアー)は、世界一サステナビリティの高い通貨といわれている。 キームガウアーは、その特性から別名「腐るお金」とも呼ばれている。キームガウアーの最大の特徴は、使わなければその価……

物々交換でしか仕事をしない「Value to Value」カンパニー

発表 2021年11月11日

出典 TABI LABO

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

「おすしカンパニー」は物々交換のみで仕事をする会社だ。クライアントの要望に応じて課題解決のヒントとなるアドバイスや意見を提供し、対価はお金を用いない。稼いだお金を使ってお寿司を食べるのであれば仕事の対……

足るを知る 自助具を開発したくちばしが欠けたオウム

発表 2021年10月15日

出典 朝日新聞GLOBE+

SDGs

⑫生産と消費⑯平和と公正

生活分類

抜粋

ケアオウムのブルース(約9才、オス)は世界中の生物学研究者から注目されている。 野生動物の調査員に発見された幼鳥のときから、上のくちばしがなかった。上のくちばしは本来長く、羽づくろいをするのに欠かせな……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。