ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

12. つくる責任 つかう責任

全123件

ファッションウィークで業界のガイドラインを見直し

発表 2023年2月13日

出典 ELEMIST

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

コペンハーゲン・ファッションウィークは、SDGsに基づいたガイドラインを設け、世界一サステナブルなファッションイベントといわれる。 設けているサステナブル基準は、イベント自体の運営にとどまらず、公式プ……

自転車と車の出会い頭事故を回避するシステム

発表 2023年3月13日

出典 Forbes Japan

SDGs

⑨産業と技術⑫生産と消費

生活分類

抜粋

国内電子メ―カー2社が、自転車と自動車の交差点の出会い頭事故をなくすため、無線通信を利用した接近通知システムの実装を目指すと発表した。 自転車の重傷または死亡事故は減少傾向にあるものの、自動車との衝突……

閑散期の棚田をサブスク型キャンプ場に。まちに収益と交流を生むデザイン

発表 2022年8月26日

出典 prtimes

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

日本初の農閑期の棚田を活用したサブスク式キャンプ場が宮崎県高千穂町に誕生する。11月~4月の農閑期に使われていない棚田を活用して、会員制のキャンプ場として貸し出す。地域住民の協力により、森の間伐や手入……

島の資源「サトウキビ」の絞りカスが1点物のデニムに

発表 2022年4月7日

出典 greenz.jp

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

多良間島で「バガス」というさとうきびを絞った「絞りカス」が1点物のデニムに生まれ変わるエコプロジェクトが誕生した。 さとうきびの絞りカス(繊維)の状態から、乾燥粉砕してパウダー状にする。その後岐阜県美……

あの味をもう一度「まぼろし商店」

発表 2022年4月6日

出典 まぼろし商店

SDGs

⑪まちづくり⑫生産と消費

生活分類

抜粋

さまざまな事情により閉店を余儀なくされた飲食店の、人気メニューを継承していくサービス「まぼろし商店」がオープンした。 飲食業界では次々と店舗が誕生し、その一方で消えていく。消えゆく店舗の人気メニューに……

ひんやりcoolな人工芝誕生

発表 2022年5月17日

出典 静岡朝日テレビ

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑬気候変動

生活分類

抜粋

三島市に表面温度を20度下げるとされる「冷却人工芝=COOOL TURF」の広場が登場した。 人工芝の中に「寒土」を充填することによって、冷却や温度の低減、抗菌性、消臭効果が高まり、芝生のクッション性……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。