SDGs
・8月12日、英国スコットランドで特急列車が脱線転覆し、乗務員を含む3人が死亡する事故が起きた
・ここ数年、英国では温暖化による異常気象で鉄道インフラが被害を受け、列車の運休や遅延がたびたび起きている
・今回のスコットランドの事故は、豪雨により鉄道が大きな被害を受けている日本各地の惨状とも重なるところがある
09 産業と技術革新の基盤をつくろう
全27件
SDGs
・8月12日、英国スコットランドで特急列車が脱線転覆し、乗務員を含む3人が死亡する事故が起きた
・ここ数年、英国では温暖化による異常気象で鉄道インフラが被害を受け、列車の運休や遅延がたびたび起きている
・今回のスコットランドの事故は、豪雨により鉄道が大きな被害を受けている日本各地の惨状とも重なるところがある
SDGs
・温室効果ガスを大量に排出する航空機利用は恥ずべきふるまいとされ、「フライトシェイム」なる新語が生まれている
・航空会社や航空機メーカーの地球温暖化対策への圧力が急速に強まっている
発表 2017年12月5日
出典 Newsweek
SDGs
・ジャガイモ被害でポテトチップスが小売店の棚から消えた「ポテチショック」は象徴的な出来事で、国が予算措置で支援する事態となった
・天候で需要が左右される食品メーカーは、天候リスク戦略を一段と強化し、産地の分散や需要予測の高度化などに乗り出している
・生産者と協力して、産地の分散や品種改革などに取り組んでいる
SDGs
・山梨県内では2020年夏、連日の猛暑に加え、最低気温が25度以上の熱帯夜が続いていて、山梨県南アルプス市の農家はブドウの着色不良などへの対策に追われている
・昼と夜の寒暖の差が少ないとブドウに色が付きにくくなるほか、暑さで実の水分が減ってしおれてしまう恐れがある
・夏前には長雨の影響で市内の巨峰畑では実が腐る「晩腐病」の被害も確認されていて、農家は長雨から猛暑と極端な気候変化に伴う対策に追われている
SDGs
・佐賀県のJA伊万里管内では、3日に接近した台風9号では収穫期を迎えた梨の一部が突風で落果
・収穫を来月に控えた品種も落ち、出荷できなくなった
・JAによると、2020年は暖冬による生育不良などで、出荷計画量は前年より約1割少ない2125トン
SDGs
・八方尾根開発株式会社が運営する「白馬八方尾根スキー場」は、2020年12月1日からゲレンデ内のリフトの約50%をCO2フリーエネルギーに転換すると発表した
・この取り組みにより、年間で295トンのCO2排出削減が可能となる
・今後はさらに多くのリフトのCO2ゼロ運行を目指すとともに、ゲレンデ内レストラン施設・温泉施設などにおいても再生可能エネルギー由来の電力への切り替えを進める
SDGs
・ローマ教皇フランシスコが、環境保護に取り組んでいない企業に対する投資を撤退するよう呼びかけた
・日々深刻さを増す気候変動に対して、①環境教育の改善、②持続可能な農業と水へのアクセス、③化石燃料からの離脱という3つの指針を示した
・その上で「環境保護に取り組んでいない企業を投資対象から除外する一方、取り組んでいる企業を支援することを通じて地球への配慮に起業を導くこと」を提案した
スモリャン地方(ブルガリア)
SDGs
・ブルガリアのスモリャン地方では、2005年に起きた洪水を教訓に、河川インフラの強化に取り組んだ
・480,000EURという建設費用の多くは欧州地域開発基金(European Regional Development Fund (ERDF))から拠出された
SDGs
・スコットランドのブルワリーであるBrewDog(ブリュー・ドッグ)が、スコットランドの南西部にある2050エーカーの牧草地と泥炭地を購入し、広大な森に変えるプロジェクトを発表
・企業として「カーボンネガティブ(排出するCO2よりも、除去するCO2が多い状態)」になることを目的に取り組む
SDGs
・オランダ・ロッテルダムのデザインスタジオが、水上に浮かぶ世界最大の「フローティングオフィス」を建設している
・木造で、太陽光発電からエネルギーを得る設計となっている
・海面上昇しても浮かび続けるため、「気候レジリエントなオフィスだ」としている
フリーワードで検索する