ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

04. 質の高い教育をみんなに

全100件

社会復帰を目指す女性たちを支援 パティシエ職業訓練も行うケーキ屋

発表 2022年10月11日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

③健康と福祉④教育⑤ジェンダー

生活分類

抜粋

ホームレス状態になったり、法律を犯してしまったり、望まない性労働に従事したり・・様々な事情で社会復帰を目指す女性たちを支援する社会的企業(営利の追求だけではなく社会的な問題解決を目指す企業)として、2……

本もシェアサイクルも借りられる 図書館カード

発表 2022年11月8日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

④教育⑪まちづくり⑬気候変動

生活分類

抜粋

アメリカのマディソン市でシェアサイクルをより身近なものにしようと図書館で電動自転車を貸し出す取り組みが行われている。 市内の図書館が電動自転車のシェアリングサービスを提供する企業とパートナーシップを結……

ガチャポンのカプセルが段ボールに 「ぺパポン」

発表 2022年11月8日

出典 withnews

SDGs

④教育⑨産業と技術⑫生産と消費

生活分類

抜粋

ガチャポンの専門店が段ボール製のカプセル「ぺパポン」を開発した。 ぺパポンはリサイクル率ほぼ100%の段ボール素材を使用したカプセルだ。カプセルの組み立てはすべて福祉作業所で行っている。カプセルの中身……

ドローンとAIで新たに「ナスカの地上絵」168点発見

発表 2022年12月8日

出典 毎日新聞

SDGs

④教育⑨産業と技術

生活分類

抜粋

山形大学の研究チームは、ドローンとAIを活用した調査で新たに168点のナスカの地上絵を発見した。 研究グループは、現地の考古学者らと共同で、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施した。調査では人……

オープン後に即終了した「盗めるアート展」

発表 2022年5月16日

出典 Timeout

SDGs

④教育⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

2020年夏に国内外で活躍するアーティストの作品が並ぶ「盗めるアート展」が開催された。 盗めるアート展は、名の通り作品を盗んでいい展覧会である。会期中、会場にはセキュリティを置かず、24時間無人営業だ……

商店街のなかにあるオープンな「ほいくえん」

発表 2022年6月9日

出典 greenz.jp

SDGs

④教育⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

かつて宿場町として栄えた歴史ある商店街の中に「かわのまちほいくえん」が誕生した。人が行き交う商店街のまんなかに保育園があり、まちの人と一緒になって子どもたちを育てることをコンセプトとしている。 施設建……

乳がんの早期発見を。アルゼンチンの「触れる美術館」

発表 2022年5月31日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

③健康と福祉④教育

生活分類

抜粋

アルゼンチンの美術館が期間限定で、乳がん予防の啓発に「触れる」体験型の展示を行った。 レンブラントの『ダビデ王の手紙を手にしたバテシバの水浴』や、ルーベンスの『三美神』、ラファエロの『若い婦人の肖像』……

独房に閉じ込めないインドの「オープン・プリズン」

発表 2022年6月11日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

④教育⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

インドの国家犯罪記録局(NCRB)によると、2020年時点で全国に1,306か所の刑務所が存在し、そのうち88か所が刑務所の独房に閉じ込めない「オープン・プリズン」だという。 オープン・プリズンは囚人……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。