ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

03. すべての人に健康と福祉を

全192件

自宅で視力検査ができるアプリ

発表 2022年7月13日

出典 forbes

SDGs

③健康と福祉⑨産業と技術

生活分類

抜粋

ニューヨークのサングラスブランドが新たに視力検査アプリ「Virtual Vision Test」を開発した。 スマートフォンのアプリを使って自宅で視力検査を行うことができる。検査を受けると、2日後に結……

卵を商材とするキューピーがあえての卵代替食「ほぼたま」を開発

発表 2021年12月15日

出典 朝日新聞GLOBE+

SDGs

③健康と福祉⑨産業と技術

生活分類

抜粋

キューピーが卵を使わずに植物性の原材料だけで作ったスクランブルエッグの販売を開始。現在はホテルや飲食店向けの業務用のみの販売だが、卵アレルギーがある人など、動物性の食品を食べない暮らしをしている人も、……

気候変動から地球を救うヒーローに。羽織るだけで空気を浄化するマント

発表 2021年12月16日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

③健康と福祉⑪まちづくり

生活分類

抜粋

エネルギー供給会社がファッションレーベルとパートナーシップを結び、車での送り迎えをする代わりに、親子で歩いて登校するよう促すキャンペーンを実施。その一貫として、子どもたちが通学中に羽織るだけで空気を綺……

「あの頃の記憶」を思い出させる昭和日常博物館

発表 2022年1月17日

出典 日経BP

SDGs

③健康と福祉⑫生産と消費

生活分類

抜粋

名古屋市の歴史民俗資料館は、別名「昭和日常博物館」と呼ばれ昭和の時代に実際に使用されていた日常品を集めて展示している。 昭和日常博物館にはテレビや看板、バイク、三輪車等時代を象徴する収蔵品が13万点以……

「脳の柔らかさ」が脳卒中患者に希望をもたらす

発表 2022年2月3日

出典 THINK Blog Japan

SDGs

③健康と福祉⑨産業と技術

生活分類

抜粋

脳卒中を発症すると、多くの人は身体に麻痺が残り不自由な生活を強いられる。そうした患者の麻痺した手指を動かす画期的なトレーニング装置(BMI)を、慶應義塾大学理工学部の教授が開発した。 BMIは脳の「治……

渋滞知らず 空飛ぶレスキュー車

発表 2021年7月1日

出典 TABILABO

SDGs

③健康と福祉⑨産業と技術⑪まちづくり

生活分類

抜粋

フランスでデザイナー、機械エンジニア、医師らが集結し、「空飛ぶ救急車」の開発が進んでいる。この救急車は水素を動力源としたクリーンな車両で脇にはプロペラが備えられており、変形すると空を飛べるようになって……

ゴキブリが無線を背負って救助に来る日も近い 熱源探索システム

発表 2021年7月12日

出典 ニュースイッチ

SDGs

③健康と福祉⑨産業と技術

生活分類

抜粋

ゴキブリの触覚とお尻に電極を刺して自律制御し、誘導することに成功した。 日本の大学研究室はゴキブリが背負える重量6.3グラムの制御モジュールを開発した。無線内蔵マイコンや電池に加え、サーモグラフィーを……

災害時の要支援者と近隣サポーターのマッチング 防災サポートアプリ

発表 2021年8月12日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

③健康と福祉⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

災害時に高齢者など自力で避難できない「要支援者」と地域のボランティアなどの「移動サポーター」をマッチングできるアプリが開発された。 自治体はアプリを使うと位置情報などをもとにリアルタイムで避難行動を把……

コオロギで前菜、主食、デザート…6部門のレシピグランプリを開催

発表 2021年8月15日

出典 読売新聞

SDGs

③健康と福祉④教育⑬気候変動

生活分類

抜粋

昆虫食の普及を目指す企業が「食用コオロギのパウダー」を使った料理のレシピを競う「コオロギレシピグランプリ」を開催し市民から応募を受け付けている。 応募者はホームページで参加を申し込むことができる。応募……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。