ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

17. パートナーシップで目標を達成しよう

全132件

一時的な離職や休職の捉え方を考えるキャリアブレイク

発表 2023年6月4日

出典 greenz.jp

SDGs

⑧仕事と経済⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

一時的な離職や休職を、「キャリアブレイク」と名づけ、肯定的に捉える考え方を日本にも広めようという活動が始まった。 キャリアブレイクは無職になることがゴールではなく、より良く働き、生きるためにあるものと……

自治体によらない、民間発行のパートナーシップ証明

発表 2023年6月9日

出典 知財図鑑

SDGs

⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

「Famiee(ファミー)」は、多様な家族形態が当たり前のように認められる社会の実現を推進するためのプロジェクトである。 解決策の一つとして、すでに複数の地方自治体でパートナーシップ制度が導入されてい……

座って発するこどもたちのSOSサインベンチ

発表 2023年7月10日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

北米を中心に世界で広がっているのがベンチを活用した、子どもたちの「居場所」づくりである。 学校、公園、遊び場、教会などにある「バディ・ベンチ」というラベルが貼られているベンチに座るだけで、周囲に心のS……

心の距離を縮める メタバースでの非現実なデート体験

発表 2023年7月10日

出典 PR TIMES

SDGs

⑧仕事と経済⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

日本のIT企業が、メタバース空間でデートができるサービスを開始した。 現実ではできないような体験ができる世界4つ(遊園地、キャンプ、まちがい探し、そして宇宙空間)でデートをすることができる。非日常感を……

病気や障がいをもつ子どものママに贈る、心ときめく体験

発表 2023年7月10日

出典 TABI LABO

SDGs

③健康と福祉⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

“病気や障害をもつ子どもの母親”を対象としたメイクアップイベント『銀座へおでかけプロジェクト~ママが”わたし”に戻る週末~』が開催された。 参加者にはあえて子どもと離れ、ひとりで参加するよう伝えられて……

24時間365日SOSに対応 現代の駆け込み寺ならぬ駆け込み保育園

発表 2023年8月9日

出典 TBS NEWS DIG

SDGs

③健康と福祉⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

産後うつや心の病で育児が難しいママたちを支援し、子どもたちに居場所を提供するため、24時間365日の保育園「HUG保育園」が富山市内に設立された。保育園は訪問看護師によって運営され、精神疾患を抱える母……

実家の家事手伝いを立派な働き方に「フルタイムチルドレン」という生き方

発表 2023年8月9日

出典 TABI LABO

SDGs

⑧仕事と経済⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

「フルタイムチルドレン」という概念が中国で注目を集めている。これは若者たちが親や家族のために家事や買い物を手伝い、その見返りとして報酬を受け取る働き方だ。中国の競争社会や厳しい労働環境、高学歴でも就職……

生涯現役!英国高齢者の自由な「恋愛事情」

発表 2023年3月13日

出典 東洋経済オンライン

SDGs

⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

日本と同様に高齢化が進む英国では、高齢者になっても恋愛を楽しむ文化がある。 高齢者向け性産業をテーマにした映画「茶飲友達」が注目を集めており、高齢者に恋愛は不要といった伝統的な見方が大半だった英国でも……

まちなかで感じた「匂い」をマップに。五感を研ぎ澄まして感じる新体験

発表 2022年9月15日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

イギリス・ケント大学でグラフィックデザインを教えるケイト・マクレーン氏は、さまざまな街の嗅覚的景観を地図にした「匂いマップ」を作成した。この匂いマップは、街歩きを通じて得られた匂いの情報を、デジタルデ……

できることに着目し、燃え尽き症候群を防ぐ 元気になる気候コミュニティ

発表 2022年9月15日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑬気候変動⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

イギリス・ギルフォードに誕生したコミュニティスペースでは、環境や社会に関するワークショップが開催されたり、カフェや量り売りショップ、食物を人々が持ち寄るコミュニティ・フリッジが併設されている。このコミ……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。