ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

17. パートナーシップで目標を達成しよう

全132件

「学校給食の牛乳をストローなしに」調査に基づいた小学生5名の市への提案

発表 2022年9月3日

出典 東京新聞web

SDGs

⑫生産と消費⑬気候変動⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

プラスチックゴミによる海洋汚染問題に関心を持つ小学生5人が、横浜市と市教育委員会に対して学校給食の紙パック牛乳のストロー廃止を求めて要望書を提出した。ストローを使わない紙パック牛乳は2021年から中通……

異星人との応対を考える「宇宙倫理学」

発表 2022年4月5日

出典 朝日新聞

SDGs

④教育⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

人類の宇宙進出で生じる課題解決に向け、京都大学が「宇宙倫理学」の教育プログラムをスタートする。 「宇宙資源の分配はどうあるべきか」「異星人と遭遇したら何に気をつける?」といった問いも、SFではなく現実……

閑散期の棚田をサブスク型キャンプ場に。まちに収益と交流を生むデザイン

発表 2022年8月26日

出典 prtimes

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

日本初の農閑期の棚田を活用したサブスク式キャンプ場が宮崎県高千穂町に誕生する。11月~4月の農閑期に使われていない棚田を活用して、会員制のキャンプ場として貸し出す。地域住民の協力により、森の間伐や手入……

病気の子の「きょうだい」を支えるヒーロー

発表 2022年4月5日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

世界のために戦う「○○戦隊」のように、病気の子の「きょうだい」を支えるヒーロー「シブレット」が活躍している。 病気の子どもとは違って元気なきょうだいたちには、一人では抱えきれないツラさがあるにもかかわ……

「髪型は着せ替えられる」希望を叶えるオンライン・ウィッグカットサービス

発表 2022年9月1日

出典 SETA COLOR

SDGs

③健康と福祉⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

「髪型は着せ替えられる」をコンセプトに、美容師がカットしたウィッグをオンラインで購入できるサービスを展開する株式会社NEJIKO。学生時代に円形脱毛症に罹患した創業者は、高額な医療用ウィッグから安価な……

金融から広がる「グリーフケア」 産業界こそ遺族をサポート

発表 2022年4月7日

出典 未来コトハジメ

SDGs

⑧仕事と経済⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

国内の生命保険会社が加盟する一般社団法人生命保険協会が、保険金・給付金の支払い時におけるマナーなどに関するハンドブックを作成した。このハンドブックの作成にあたっては、グリーフケア(遺族の複雑で深刻な心……

オープン後に即終了した「盗めるアート展」

発表 2022年5月16日

出典 Timeout

SDGs

④教育⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

2020年夏に国内外で活躍するアーティストの作品が並ぶ「盗めるアート展」が開催された。 盗めるアート展は、名の通り作品を盗んでいい展覧会である。会期中、会場にはセキュリティを置かず、24時間無人営業だ……

ビジネスの最前線に2030年の当時者を配置

発表 2022年5月17日

出典 事業構想

SDGs

⑧仕事と経済⑩不平等⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

バイオベンチャーである株式会社ユーグレナは18歳以下の若者を対象とする未来を創っていくCFO(最高未来責任者)、およびCFOとともに活動するフューチャーサミットメンバーを2022年4月に募集を始めた。……

ハッシュタグで婚活 恋愛婚活トレンド2022

発表 2022年1月9日

出典 Ito Lab

SDGs

⑧仕事と経済⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

SNSで婚活をする時代である。写真掲載アプリ「Instagram」で相手の好みやセンスを知ったり、「#」をつけてお互いに検索する等の新しいアプローチ方法が若者の間で試されている。従来のアプリや婚活サー……

大分県の観光地が宇宙港と連動し「宇宙人割引」を始める

発表 2022年1月9日

出典 読売新聞

SDGs

⑧仕事と経済⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

2020年アジア初の宇宙港となった大分県が、「宇宙ノオンセン県オオイタ」と題した地域活性化事業を開始した。 「宇宙人です」と自己申告すると、県内の旅館やホテルで宿泊料金の割引や飲料のサービスといった「……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。