ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

2020年07月

全43件

あらゆる“距離”を縮める、オンライン旅行体験の新しいかたち

発表 2020年7月31日

出典 LifExpress

SDGs

⑨産業と技術⑯平和と公正⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

全国に緊急事態宣言が発令されたコロナ禍中の4月中旬週末。「おこもりツーリズム!」という名のzoomを使ったオンラインツアーがスタートした。毎回“食”にちなんだテーマを設け、地域の生産者やつくり手をゲス……

地域密着型のバス会社による国内初のオンラインバスツアーが、日本中で注目を集める理由 —香川県コトバスツアー

発表 2020年7月31日

出典 やまとごころ.jp

SDGs

⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

新型コロナウイルスの影響で観光業は大打撃を受け、各企業では工夫を凝らしたオンライン宿泊やオンラインツアーなどの新しい取り組みが登場している。オンラインサービスは、場所を問わず集客できるので、地方にこそ……

「ビデオ会議では不可能」な体験を実現する“分身” 遠隔地を動き回って会話もできる「自走式アバター」に注目集まる

発表 2020年7月30日

出典 JDIR

SDGs

③健康と福祉

生活分類

抜粋

人と人が直接会って話すのが現状では難しい。しかしオンライン会議のような固定された画面同士の会話だけでは満たせない需要がある。このような背景から、開発元に問い合わせが相次いでいる技術が「アバター(分身)……

ゼロウェイストのテイクアウトサービス 「Dispatch Goods」

発表 2020年7月30日

出典 abc NEWS

SDGs

⑫生産と消費

生活分類

抜粋

パンデミック中のレストランのテイクアウトやデリバリーの大きな需要は、多くのゴミを生み出しているため、Dispatch Goodsというベイエリアのスタートアップが、ゴミゼロのデリバリーを提供しています……

服装自由化、記念日休暇を導入 荘内銀行、来月から働きがいを支援

発表 2020年7月29日

出典 山形新聞

SDGs

③健康と福祉⑧仕事と経済

生活分類

抜粋

荘内銀行(鶴岡市、田尾祐一頭取)は28日、行員の服装を8月1日から自由化するほか、行員や家族の誕生日、記念日などに取得できるアニバーサリー休暇を導入し、テレワーク対象者を拡大すると発表した。働きがいの……

2拠点に居住を持つ「デュアルライフ」、ブームの背景

発表 2020年7月28日

出典 Forbes JAPAN

SDGs

⑧仕事と経済⑪まちづくり

生活分類

抜粋

最近あちこちで「デュアルライフ」という言葉を聞いたことはないだろうか? 大きなブームというほどではないが、静かに、でも確実に日本のライフスタイルに浸透しているのは事実。昨年末にリクルートホールデ……

アドテクが生んだ理不尽。LGBTQメディアを救う、米代理店のキャンペーン

発表 2020年7月28日

出典 IDEAS FOR GOOD

SDGs

⑤ジェンダー⑨産業と技術⑩不平等⑯平和と公正

生活分類

抜粋

現在、LGBTQ関連のさまざまなメディアが存在しているが、こうしたメディアが広告費を集めにくいという問題を抱えていることを知っているだろうか? その理由は「キーワード除外リスト機能」にある。キー……

井口尊仁氏インタビュー:オーディオソーシャル参入から4年、さらに進化を遂げた「Dabel」はユーザ10万人達成を目指し爆走中

発表 2020年7月26日

出典 BRIDGE

SDGs

⑨産業と技術

生活分類

抜粋

井口尊仁氏が手掛けてきたプロダクトやサービスは、すでに終了したものも含めるとかなりの数になるため、それらを最初から遡ることはしないが、この4年間、彼は声を使ったサービス、オーディオソーシャルという領域……

未来のスーパー、省人でも付加価値 コロナが革新迫る

発表 2020年7月25日

出典 日本経済新聞

SDGs

⑧仕事と経済

生活分類

抜粋

「アマゾンエフェクト」とも呼ばれるネット通販拡大の影響で存在意義が揺らぐリアルの店舗。新型コロナウイルスという逆風も受ける今、もう従来の店舗モデルは通用しない。デジタル技術を活用した革新は待ったなしだ……

軽トラ市”で広がる交流・中山 町民有志企画、月1回開催

発表 2020年7月24日

出典 山形新聞

SDGs

③健康と福祉⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

中山町で町民有志が「軽トラ市」を始めた。家庭菜園で作る野菜などを軽トラックの荷台に並べて販売することで、町民交流の輪を広げたいと有志が企画。朝取り野菜は開会とほぼ同時に売り切れる人気ぶりで、徐々に参加……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。