ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

2020年06月

全25件

未来的なホテルは、使用するエネルギーよりも多くのエネルギーを生産する

発表 2020年6月30日

出典 Spring Wise

SDGs

③健康と福祉⑦エネルギー

生活分類

抜粋

未来的なホテルは、使用するエネルギーよりも多くのエネルギーを生産する、北の気候のエネルギー肯定的な「パワーハウス」基準の後に建設された最初のものになります。 スポット:新ホテル「スバール」(スバール……

脳の見える化「ブレインテック」は何ができる? 懸念点、国の取り組み・企業事例も

発表 2020年6月29日

出典 ビジネス+IT

SDGs

⑨産業と技術

生活分類

抜粋

「ブレインテック」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? イーロン・マスク氏が「Neuralink(ニューラリンク)」というベンチャー企業を立ち上げたり、フェイスブックが考えただけで文字入力ができる……

スタバ、手話をコミュニケーション手段にした店舗をオープン 記者が体験取材

発表 2020年6月27日

出典 Sustainable Brands Japan

SDGs

③健康と福祉⑯平和と公正⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

スターバックスコーヒージャパンは27日、主なコミュニケーション手段に手話を使用する店舗を東京・国立市にオープンした。同社で日本初となるサイニングストアは、聴覚に障がいのあるパートナー(従業員)からの「……

商品500種、移動スーパー出発 ヤマザワ、買い物弱者を支援

発表 2020年6月25日

出典 山形新聞

SDGs

③健康と福祉⑧仕事と経済⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

ヤマザワ(山形市、古山利昭社長)は24日、移動スーパー「とくし丸」事業を始めた。全国各地で移動スーパー事業を手掛ける「とくし丸」(徳島市)と提携した買い物弱者支援の取り組みで、販売パートナーの佐藤弘雄……

観光地巡ってカードコレクション! 第1弾、7月3日から全国配布へ 静岡県内は4種

発表 2020年6月23日

出典 静岡新聞

SDGs

⑧仕事と経済⑪まちづくり⑫生産と消費

生活分類

抜粋

全国の観光スポットをデザインしたコレクションカード「LOGet!CARD(ロゲットカード)」第1弾の配布が7月3日に始まる。静岡県内でも4種類が配布される。新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受ける観光……

マイ避難計画のススメ 自治体、記入式地図やカード配布

発表 2020年6月22日

出典 神戸新聞

SDGs

③健康と福祉⑪まちづくり⑬気候変動

生活分類

抜粋

風水害の逃げ遅れを減らすため、自治体が住民に「マイ避難計画」づくりを呼び掛けている。「逃げ時」と「逃げ場所」などを記入できる防災マップやカードを配り、命を守る自主的な判断と行動を促す。避難所での新型コ……

キャンパーと地域を守るのは『フィジカルディスタンス』と*『DX:デジタルトランスフォーメーション』 コロナ対策から見えてきた新たなキャンプの“かたち“とは

発表 2020年6月19日

出典 長野県公式観光サイト

SDGs

③健康と福祉

生活分類

抜粋

ウィズコロナ時代のキャンプ場運営を見据え、2020年6月1日営業を再開した『やすらぎの森オートキャンプ場』。キャンパーの不安と地域の不安を解消する仕組みを取り入れたキャンプ場運営から見えてきた、キャン……

レジに並ばない新店舗のスーパーに手応え 販売も「こだわったいい商品が売れる」 イオンスタイル有明ガーデン

発表 2020年6月19日

出典 食品新聞

SDGs

③健康と福祉

生活分類

抜粋

東京・有明の大型商業施設「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」が17日にグランドオープンしたことで、同施設内に入居する「イオンスタイル有明ガーデン」も実質的なグランドオープンを迎えた。  ……

古民家、診療所、お寺…あらゆる“空きスペース”がお金になる!? スペースマーケット代表が見据える“貸し借り”の可能性

発表 2020年6月18日

出典 Tokyo fm plus

SDGs

③健康と福祉⑧仕事と経済

生活分類

抜粋

ファッションデザイナー、起業家、インフルエンサーなどマルチに活躍するハヤカワ五味がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「マスメディアン 妄想の泉」。この番組では、さまざまなフィールドで活躍す……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。