ミライ+コロナの兆しを感じられる記事を
募集しています

SHARE

2020年05月

全18件

コミュニケーションが鍵。本当にサステナブルな梱包のあり方を考える

発表 2020年5月30日

出典 ideas for good

SDGs

⑪まちづくり⑫生産と消費⑬気候変動⑭海の豊かさ⑮陸の豊かさ⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

今、人々の関心が特に高まっているのは気候変動に対する意識だ。購買行動が環境に与える影響は、小売業者と消費者の双方にとって大きな関心事である。消費者は、企業がサステナブルで環境に配慮したモノを使用してい……

コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話

発表 2020年5月28日

出典 Books&Apps

SDGs

③健康と福祉⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

町内会のおばあちゃんの話をします。 しんざきは町内会というものに所属しています。 以前マンションの理事長に持ち回りで就任した時、セットで町内会にも所属することになりまして、それ以……

もし2つの場所に居られたら?「空間」をつなぐオンラインコミュニケーションサービス「tonari」が目指す、選択肢が増える未来

発表 2020年5月28日

出典 日本財団ジャーナル

SDGs

③健康と福祉④教育⑤ジェンダー⑧仕事と経済⑨産業と技術⑩不平等⑪まちづくり

生活分類

抜粋

あなたがいま「居たい」場所はどこだろう? 新緑の木々が美しい里山?物質的に恵まれた都会?日本?それとも海外のどこか?それは、事情やそのときの気分によってさまざまだろう。現在居る場所と、本当は居た……

合計1000㎡の空き家・空き地を、好奇心でつながるコミュニティ農園に。「みんなのうえん」の金田康孝さんに学ぶ、住みたい街のつくり方

発表 2020年5月27日

出典 greens

SDGs

⑪まちづくり⑮陸の豊かさ

生活分類

抜粋

コミュニティ農園と聞いて、何を思い浮かべますか? 農家ではない人々による共同農園、いわゆる市民農園を想像する人は少なくないでしょう。 今回ご紹介する、「一般社団法人グッドラック(以下、グッドラ……

ソフトバンク、新卒採用にAI 自己PR動画の合否判断

発表 2020年5月25日

出典 朝日新聞digital

SDGs

⑧仕事と経済⑨産業と技術

生活分類

抜粋

携帯電話大手のソフトバンクは、新卒採用の面接の合否判断にAI(人工知能)を導入する。コロナ問題前の今年1月から総合職の集団面接を廃止し、自己PRなどについて動画を提出させる形にしていた。この動画を見た……

中国のいま「農村ライブコマース」動画の生配信で産地と消費者がつながる――コロナの時代を占う非接触型販売とは

発表 2020年5月25日

出典 Yahoo!ニュース

SDGs

⑧仕事と経済⑫生産と消費

生活分類

抜粋

コロナ禍で、人と人の対面がリスクとみなされるようになった。いま、中国の農村では動画の生配信を使った販売手法が伸びている。題して「農村ライブコマース」。生産者は村を出て都会まで行く必要はない。畑にスマー……

旅行観光産業の大きなトレンドテーマ、「マイクロツーリズム」が巻き起こす新しい観光消費スタイルとビジネスの変化

発表 2020年5月17日

出典 deha magazine

SDGs

⑧仕事と経済⑨産業と技術

生活分類

抜粋

コロナウィルスを受けて3密(密閉・密集・密接を避ける)を防ぐ為に不要不急の外出は控え、旅館・ホテルを含め多くの旅行観光産業が自粛活動を行いました。また訪日外国人をターゲットにしたビジネスが一時的に下火……

コロナで広がるローカル経済圏、チリンチリン三鷹はなぜ始まったのか?

発表 2020年5月15日

出典 BUSINESS INSIDE

SDGs

③健康と福祉⑧仕事と経済⑪まちづくり⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

生産から消費、雇用まで、経済活動のサイクルを地域の中で小さく回していく試みは、産声を上げたばかりでサービスはまだ荒削りだ。しかし、そこから滲み出る“地域のつながりの底力”は、コロナが終息した後にも街と……

Zoom飲み会とぜんぜん違う! 「距離」をオンライン飲み会に導入する「SpatialChat」

発表 2020年5月15日

出典 INTERNET Watch

SDGs

⑰パートナーシップ

生活分類

抜粋

家から出ることなく、遠く離れた友達とも気軽に楽しめることで最近流行している「オンライン飲み会」。筆者は以前に掲載された記事で紹介した通り、ビデオ会議サービスとして「Zoom」を主に利用しており、その理……

フリーワード検索

SHARE

継続的な取材・更新のために、
皆様からの寄付を募集しています。