認知症世界の歩き方カレッジへようこそ!
認知症の方が生きる世界、見える景色を学びたい!体験したい!
ご本人との付き合い方、抱える問題への対処法を学びたい!
自宅や施設、公共空間などの生活環境を改善したい!
そんな皆さんのための学びの場、それが認知症世界の歩き方カレッジです。
一人で自分や自分の大切な人のために、認知症の理解を深める時にも、
家族やご近所さん、地域住民で認知症のことを学ぶ時にも、
医療・介護・福祉に関する仕事につく皆さんがご本人視点で認知症のことを学ぶ時にも、
認知症フレンドリーなまちづくりを進める地方自治体の現場や研修を実施する時にも
企業の接客・商品開発部門などの方々が高齢者向けの商品・事業に取り組む時にも、
誰もが、認知症世界のことを楽しみながら学べるプログラムをご用意しました。
認知症世界の歩き方カレッジへの5つの参加方法
参加形態は様々!あなたのニーズに合わせて5つのコンテンツから選択して、上記のスキルを学び、確かめ、そして伝え広げましょう!
認知症世界の歩き方 for サポーターズ
神奈川県大和市との協働により、『認知症世界の歩き方 for サポーターズ(大和市版認知症サポーター養成講座)』を開発しました!
認知症世界の歩き方 PEOPLE
あなたも認知症世界を広げる旅の仲間になりませんか?
プログラム開講状況
日本全国で認知症世界歩き方ワークショップや講演イベントが開講中!
トピックス
イベント情報や最新ニュースなどをお届け!