熊本県地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人SDGs Association 熊本)様に呼んでいただき、脱炭素まちづくりカレッジを事務局運営で行いました。
参加者は熊本県の環境推進委員さんと脱炭素まちづくりに関心をお持ちの方々。
カレッジは3時間構成。
1部はゲーム体験会
2部は筧の講演+MY CO2シミュレーターを使って可視化し、これからやっていきたいアクションを考えるプログラム。
熊本県の排出量を可視化。日本の平均よりも上回っているのか、下回っているのか?
2部の講演中、筧から「熊本の排出量は全国平均より少ないと思いますか?多いと思いますか?」と参加者へマイクパスがあり、
「多分、、少ないはず!」と答えられる皆様。
正解は全国平均を100とした時、熊本は98。皆さんの読み通りでした。
ゲームに講演、ご自身の排出量の見える化、アウトプットまでかなりのボリュームでした。
感想
「自分のアクションを共有するのは恥ずかしかったが、1人で取り組むよりも周りと一緒に取り組むことが大事だとわかったからこれから実践していきたい」
「自分の排出量を可視化してみて驚いた。電力会社の切り替えを行うなど、自分にできることをしたい」
など嬉しい感想を多数いただきました。
推進員さんのこれからの活動に何かお役に立てれば幸いです。ご参加ありがとうございました!
終わりに
終了後、会場を出てご夫婦に声をかけていただきました。「今まで環境問題に対して漠然と一人で考えて悶々としていた。けれど勇気を出してここに来て良かったです。講演も勉強になりました。そして何よりも嬉しかったのは、課題に前向きな気持ちの人がたくさんいることを知れて一人じゃないということに気づけて良かった」とお話くださいました。
一人で活動するには限界があります。体験会に参加される方と出会い、対話を通してともに考えていけるネットワークができるのもカレッジの特徴だと再確認できました。
開催概要
日 時|2022年9月3日(土)13:00〜16:30(開場 12:45)
会 場|シアーズホーム夢ホール 二階 大会議室
定 員|ゲーム24名、講演40名
1. 挨拶:熊本県地球温暖化防止活動推進センター概要紹介
2. ゲームプレイ:カードゲーム型プログラム「脱炭素まちづくりPLAY!」による脱炭素まちづくりシミュレーション
3. 講義:未来に向けたまとめの講義
4.ワークショップ:「マイCO2シミュレーター」を活用した個人の排出量可視化と対話
主 催|issue+design
共 催|熊本県地球温暖化防止活動推進センター
運 営|
神田 みゆき(NPO法人SDGs Association 熊本)
熊野 たまみ(NPO法人SDGs Association 熊本)
筧 裕介
森 雅貴
藤田 智絵