2015.01.08
news
2014.12.26
【City Life News】に、issue+design代表のコメントが掲載されました
2014.12.19
【マイナビニュース】に、「COLD HIDAKA」の告知が再び掲載されました
2014.12.19
【北日本新聞】に、「地域みらい大学@氷見」の模様が取り上げられました
2014.12.19
【日本の歩き方】に、「COLD HIDAKA」の告知が掲載されました
2014.12.19
【北國新聞】に、「地域みらい大学@氷見」の模様が取り上げられました
2014.12.18
【Jキャストトレンド】に、「COLD HIDAKA」の告知が掲載されました
2014.12.17
【マイナビニュース】に、「COLD HIDAKA」の告知が掲載されました
2014.12.15
「地域みらい大学」北海道日高町の極寒を楽しむ10種競技『COLD HIDAKA』開催!
2014.12.04
【ジャパンフォーサステイナビリティ】に、「地域しあわせラボ」が取り上げられました
2014.11.20
「地域しあわせラボ」ローカル・ハッピネス第4号発表/女性にとってしあわせな地域とは?
2014.11.07
【SUUMOジャーナル】に、i+d代表が登壇予定のシンポジウム取り上げられました
2014.11.06
【MY LOHAS】に、COMMUNITY TRAVEL GUIDEが取り上げられました
2014.11.05
【オルタナ】に、i+d代表が登壇予定のシンポジウム取り上げられました
2014.10.31
COMMUNITY TRAVEL GUIDE 第3弾【三陸人】GOOD DESIGN AWARD 2014受賞
2014.10.27
【幸せ経済社会研究所】に、地域しあわせラボが取り上げられました
2014.10.23
「地域しあわせラボ」ローカル・ハッピネス第3号発表/地域の幸福度を後押しする地域エレメント
2014.10.19
【神戸経済新聞】に、「震災20年」特設サイト開設のニュースが取り上げられました
2014.10.10
震災20年 神戸からのメッセージ発信 特設サイトを開設
2014.10.03
災害情報をより簡単に入手できる、ウェブ版ハザードマップ 「ココクル?」がグッドデザイン賞を受賞
2014.09.17
「地域しあわせラボ」ローカル・ハッピネス第2号発表「人は友人などのネットワークが多いとしあわせ。」
2014.09.10
【トラベルボイス】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.09.10
「地域の課題解決人材を育てる「地域みらい大学」2015年度開催希望地を全国から5か所募集開始
2014.09.03
【日経新聞】に、コミュニティトラベルガイド「銚子人」が取り上げられました
2014.08.19
【高崎前橋経済新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.17
【上毛新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.16
【南日本新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.15
【沖縄タイムス】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.15
【熊本日日新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.14
【琉球新報】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.12
【北國新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.12
【静岡新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.12
【富山新聞】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.12
【マイナビニュース】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.12
【SUUMOジャーナル】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.11
【ハザードラボ】に、「地域しあわせ風土調査」が取り上げられました
2014.08.11
【地域の幸福度を測定する「地域しあわせ風土調査」を実施】1位は沖縄県。
2014.08.05
一緒に働いてくれる人、募集!
2014.07.22
【地域みらい大学】専用サイトができました!
2014.07.18
「COMMUNITY TRAVEL GUIDE」第4弾/結の故郷、越前おおの市民みんなでつくった【大野人(おおのびと)】発売
2014.07.03
【マンション・コミュニティ+design】「都市型マンションコミュニティの課題に、市民の創造力を。」
2014.06.22
【神戸経済新聞】に、「震災20年 神戸からのメッセージ発信事業」が取り上げられました
2014.06.17
神戸の経験を集め、伝える「震災20年 神戸からのメッセージ発信事業」始動
2014.05.30
地域の課題解決人材を育てる「地域みらい大学2014」全国6地域で開講へ
2014.05.17
【神戸経済新聞】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.15
「新・母子健康手帳」海外在住の日本人妊婦向けに無償提供
2014.05.05
【エコノミックニュース】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.02
【読売(朝刊)】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.02
【神戸新聞(朝刊)】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.02
【産経新聞(朝刊)】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.02
【朝日新聞(朝刊)】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.02
【毎日新聞(朝刊)】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.01
現在地の最大津波浸水深がわかるスマートフォン向けウェブサービス「ココクル?」を開発
2014.05.01
【47NEWS】に、津波防災WEBサービス「ココクル?」の発表が掲載されました
2014.05.01
【宣伝会議(6月号)】に、北海道日高町「地域みらい大学」の事例が掲載されました
2014.04.09
COMMUNITY TRAVEL GUIDE 第5弾【銚子人】制作本格開始
2014.04.01
【広報会議(4月号)】に、issue+design広報の働き方が掲載されました
2014.03.28
【できますゼッケン】深センデザインアワードThe Merit Award of 2013受賞
2014.02.20
震災復興を頑張る人を応援する旅行ガイドブック『三陸人』が完成
2014.02.16
【福井新聞(朝刊)】に、issue+design代表の講演内容が掲載されました
2014.02.02
【朝日新聞(朝刊/千葉版)】に、issue+design代表のコメントが掲載されました
2014.01.17
地域課題を解決する事業づくりのコンサルティングサービスを開始
2013.12.13
地域ブランドづくりの人材育成に特化した『地域みらい大学 branding school』新たに開講
2013.12.01
【TURNS(2013冬号)】に、issue+design代表が掲載されました
2013.12.01
【AERA with Baby】に、「親子健康手帳」が掲載されました
2013.11.11
【読売新聞(夕刊)】に、「親子健康手帳」が掲載されました
2013.10.10
「地域みらい大学」2014年に開講
2013.10.01
「福井人」グッドデザイン賞受賞~ノウハウと想いを乗せたバトンは次の『三陸人』へ~
2013.09.10
『ソーシャルデザイン実践ガイド』地域の課題を解決する7つのステップ
2013.06.10
【TBS(朝ズバッ!)】に、「親子健康手帳」が掲載されました
2013.06.09
【神戸新聞(朝刊)】に、「親子健康手帳」の取り組みが掲載されました
2013.04.25
【読売新聞(朝刊/大阪版)】に、「親子健康手帳」の取り組みが掲載されました
2013.04.23
三陸の復興を支援~三陸の人々に会いに行く旅行ガイド『三陸人』制作開始~
2013.04.16
「COMMUNITY TRAVEL GUIDE Vol.2『福井人』」販売開始しました!
2013.04.15
福井人との出会いを楽しむ旅行ガイド「COMMUNITY TRAVEL GUIDE『福井人』」完成!
2013.04.10
【朝日新聞(朝刊/福井版)】に、コミュニティトラベルガイド「福井人」が取り上げられました
2013.04.09
【福井新聞(朝刊)】に、コミュニティトラベルガイド「福井人」が取り上げられました
2013.04.01
「COMMUNITY TRAVEL GUIDE Vol.2『福井人』」予約受付開始しました!
2013.03.15
【わわ新聞(No.08号)】に、「できますゼッケン」のアイディアが掲載されました
2013.03.05
新プロジェクト「ストレスマウンテン」を公開しました!
2013.03.01
【BRAIN(4月号)】に、issue+design代表筧が取り上げられました(青山デザイン会議)
2013.03.01
「ストレスマウンテン」市民1240人に聞いた『ストレスに関するアンケート調査』結果発表
2012.12.17
issue+design COMPETITION 2012 最終審査結果公開中
2012.12.01
【BRAIN(1月号)】に、コミュニティトラベルガイド「海士人」が取り上げられました
2012.12.01
【保健師ジャーナル】に、「親子健康手帳」の取り組みが掲載されました
2012.11.25
【読売新聞(朝刊/群馬版)】に、「日本婚活会議」が取り上げられました
2012.10.09
issue+design COMPETITION 2012 一次審査通過案公開!
2012.10.08
【朝日新聞(朝刊/福井版)】に、コミュニティトラベルガイド「福井人」が掲載されました
2012.10.03
「COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol.2 福井人」プロジェクトがREADY FOR?に掲載されました。
2012.10.01
「311はじまり手帳」がGood Design賞を受賞しました!
2012.09.01
超高齢社会+design COMPETITONの募集受付を開始しました!
2012.07.05
【岩手日報(朝刊)】に、issue+design代表が取り上げられました
2012.06.08
超高齢社会+design WS@東京の募集受付を開始しました!
2012.05.28
「COMMUNITY TRAVEL GUIDE Vol.1『海士人』」刊行!
2012.05.19
issue+design COMPETITION 2012 今年度テーマ決定!
2012.05.19
超高齢社会+design WS@神戸の募集受付を開始しました!
2012.05.18
新プロジェクト「COMMUNITY TRAVEL GUIDE」を公開しました。
2012.04.18
日本の母子手帳を変えよう をリニューアルしました。
2012.03.26
issue+design project が第9回竹尾賞デザイン評論部門優秀賞を受賞しました。
2012.03.05