【亀岡】亀二ケーションコラボイベント 防災の日スペシャル 災害シミュレーションゲーム「風水害24」体験会&「亀岡市仏教会と防災僧伽(サンガ)の取り組み

【亀岡】亀二ケーションコラボイベント 防災の日スペシャル 災害シミュレーションゲーム「風水害24」体験会&「亀岡市仏教会と防災僧伽(サンガ)の取り組み

2024年09月01日(日)開催 京都府

イベント概要

昨年の9月1日防災の日に行ったサンガスタジアムでの風水害24体験会。今年もやります!!
今年3月11日に行った「ダイレクトロード」体験会を含めて、サンガスタジアム、亀二ケーションでの3回目の防災ゲームイベントとなります!

防災士でもあるサンガスタジアムコワーキングゾーンの「てっちゃん」こと吉田哲朗さんとコラボして、昨年の開催時には、てっちゃんが参加した東日本大震災被災地ボランティアの話をしてもらいました。今年3月には、南丹市社会福祉協議会から榎原事務局長をゲストにお迎えして、南丹市社会福祉協議会の能登半島地震での支援活動報告会を行いました。そして、今回は、いよいよ亀二ケーションのメンバーでもある亀岡市真福寺住職の満林晃典さんに、「亀岡仏教会と防災僧伽(サンガ)の取り組み」と題してお話いただきます!みなさんと、楽しみながらも深い学びを得られる時間にしていきたいと思います!ご参加お待ちしてます!!

【亀岡仏教会と防災僧伽(サンガ)の取り組み】

 亀岡市にある曹洞宗のお寺真福寺住職として、防災士の資格も取り防災の取り組みを進めている満林さんの取り組みについてお話いただきます!

【ゲストスピーカー】
満林晃典(みつばやしこうてん)
・曹洞宗僧侶
・亀岡市仏教会会長
・防災士

【開催概要】
■日時:2024年9月1日(日)

①14:00~15:45 風水害24体験会
②15:45~16:30 満林晃典さん「亀岡市仏教会と防災僧伽(サンガ)の取り組み

■定員:30名
参加費:一般 1500円 大学生 500円 ※当日現金にて

■場所:サンガスタジアムbyKYOSERA 会議室D-3

【主催】
■JOY&JOIN 代表 乾 昌志
防災士
・2030SDGs公認ファシリテーター
・SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
・風水害24公認ファシリテーター
・SDGs for School認定エデュケーター
・超高齢社会体験ゲームコミュニティコーピング公認ファシリテーター
・脱炭素まちづくりカレッジ公認ファシリテーター
・認知症世界の歩き方公認ファシリテーター
・2050カーボンニュートラル公認ファシリテーター
・moritomirai公認ファシリテーター
・サンゴクエスト認定ファシリテーター
・Demopolly認定ファシリテーター

■サンガスタジアムbyKYOCERAコワーキングゾーン
https://sangastadium-by-kyocera.jp/sky-field/coworking
コミュニティマネージャー
防災士
吉田哲朗(てっちゃん)

※進行上、冒頭のゲームのルール説明を聞けないとゲームへの参加が難しいため、
それぞれ開始時刻より15分以内にお越しください。

■申し込み
①Peatixサイトから申し込み
正式なお申し込みはPeatixでチケットをされた申し込み時点で完了致します。

■問い合わせ
JOY&JOIN 乾 昌志
メール:a_inui@joy-and-join.com

イベント詳細

開催日 2024年09月01日(日)
時間 14:00 〜 16:30
参加費 一般 1500円 大学生 500円 ※当日現金にて
会場 サンガスタジアムbyKYOSERA 会議室D-3
住所 亀岡市亀岡駅北1丁目8−2
主催 JOY&JOIN、サンガスタジアムbyKYOCERAコワーキングゾーン
ファシリテーター 乾 昌志