風水害24ゲーム体験会 in 名古屋
イベント概要
【大規模風水害避難体感シミュレーションゲーム『風水害24』】とは
気候変動に伴い、大規模な風水害が全国各地で頻発。平成30年の西日本豪雨、令和元年の台風19号で数百人規模の犠牲者が出たことは記憶に新しく、一人でも多くの命を救うための取り組みが市民一人一人に求められています。
このゲームでは、架空のまちに巨大台風が襲来するという設定のもと、自らと周りの人の命を守るため自身の24時間をどう選択し、どう行動するかをリアルにシミュレーションすることで、大規模風水害発生時の避難行動のあり方や、地域防災のあり方について、考え学ぶことが可能です。
実際に体験した方からは、
「シミュレーションとして一度やってみることの大切さが分かった」
「ハザードマップを確認するなど、日頃からの備えが大事だと改めて気づいた」
「自分は良くとも、地域には防災情報を十分に持っていない人も多いと気づき、もっと話してみたいと思った」
といった声が寄せられています。
いざという時にご自身と大切な人の命を救うため、あなたも風水害発生時の対応をゲームで楽しく学んでみませんか?
ご参加を、お待ちしています!
【オススメの方】
・近年の大雨災害が自分の住んでいる地域にどんな影響を及ぼすのか気になる方
・地域での防災教育、研修にあたらしいものを取り入れてみたい方
・BCPを自分事に落とし込むことの難しさを感じている方
・探求授業や地域防災の観点で防災に取り組みたいと思っている学校関係者
・単純にゲームを使ったコミュニケーションを楽しみたい方
などなどどんな方でも!
ご参加お待ちしております。
イベント詳細
開催日 | 2023年11月18日(土) |
---|---|
時間 | 10:00 〜 12:00 |
参加費 | 1500円 |
会場 | 日本陶磁器センター 第3会議室 |
住所 | 名古屋市東区代官町39−18 |
主催 | 乾 昌志、松井 隆浩 |
ファシリテーター | 乾 昌志、松井 隆浩 |