脱炭素まちづくりカレッジ in 山梨

脱炭素まちづくりカレッジ in 山梨

2023年12月03日(日)開催 山梨県

イベント概要

脱炭素まちづくりカレッジとは?

気候危機や脱炭素の基礎知識を身に付け、脱炭素を推進したい市民のための学びの場。それが脱炭素まちづくりカレッジです。
基礎知識の講義、2030年までのシミュレーションゲーム、個人の排出量の見える化と振り返りを通じ、
まちづくりを中心にした脱炭素の基本から実践までを2.5時間でコンパクトに楽しく学ぶことができます。

こんな方におすすめです

  • 気候危機、温暖化、脱炭素、カーボンニュートラルに興味関心があり、基本から学びたい全ての方
  • 地域やまちの脱炭素を進めたい自治体、ソーシャルセクター職員、都市計画・まちづくり関連企業の方
  • 自分の企業や団体の脱炭素化を進めたい環境・サステナビリティ推進担当の方
  • 自治体や企業等主催の「脱炭素」「気候危機」関連の研修・講演会等を受注したい人材育成企業の方

 

開催概要

【日時】2023年12月3日(日)14:00-16:30(開場 13:45)
【会場】山梨県立図書館 交流ルーム101 (山梨県甲府市北口2-8-1)
【定員】18名(先着順)
【参加費】1,000円
【主催】特定非営利活動法人イシュープラスデザイン

実施内容
イントロダクション、プログラムの紹介(10分)
導入:気候危機・脱炭素の基礎知識レクチャー(10分)
ゲームプレイ:2030年の温室効果ガス排出半減シミューレーションゲーム(100分)
振り返り:ゲームから得た学びや気づきを共有する対話の時間(30分)

1. 導入:気候危機・脱炭素の基礎知識レクチャー

脱炭素まちづくりに必要な地球温暖化・気候危機、緩和・削減・適応など、市民生活やまちづくりの対策に関する知識を学ぶ講義

2. ゲームプレイ:2030年の温室効果ガス排出半減にチャレンジするシミューレーションゲーム
行政、金融機関、民間企業などの地域プレイヤーとして、2030 年までに地域全体の温室効果ガス排出量の半減に向けて様々な プロジェクト実施にチャレンジするシミュレーションゲーム

3. 振り返り:ゲームから得た学びや気づきを共有する対話の時間

ゲームから得られた学びや気づきをもとに、自分の排出量を見える化し「移動」「住居」「食」などの様々な領域での排出量を削減するために何ができるかを仲間と対話しながら深めていく振り返り

参加者の声



 

主催:イシュープラスデザイン

2008年神戸で創業。認知症、脱炭素、就学支援、地方創生、SDGs、防災、など、様々な社会課題の解決に、デザインの力を活用し取り組む特定非営利活動法人。主な著書に『ソーシャルデザイン実践ガイド』『持続可能な地域のつくり方』(英治出版)など。グッドデザイン賞、竹尾デザイン賞、日本計画行政学会 学会奨励賞、カンヌライオンズ(フランス)など、国内外の受賞多数。
WEB:http://issueplusdesign.jp/


ファシリテーター:佐藤 理恵

神奈川県立保健福祉大学の看護学科を卒業後、総合病院にて看護師として脳外科病棟で勤務。
その後地域のNPOに参画し、障害のある方を対象に移動支援や居宅介護事業のマネジメントを行う。
2018年慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 修士課程修了(公衆衛生学)
大学院修了後は島根県の本気の離島「海士町」でアツくて濃い素晴らしいコミュニティの力を全身で体感させてもらうプー太郎生活を送る。
2019年4月より、特定非営利活動法人イシュープラスデザインに参画。
「社会の課題に、市民の創造力を」をテーマに活動を続ける。代表プロジェクトに「風水害24」「感染予防Play!」など

協力ファシリテーター:田中 実

人口1万5千人足らずの山梨県富士川町在住。神奈川・山梨の公立高校に国語科教師として38年間勤務後退職。「学校にはファシリテーターが必要」という思いを強くし、SDGsがその切り口になると2030 SDGs、SDGs de 地方創生、SDGs de 未来構想などの公認ファシリテーター資格を取得。LSP(LEGO® SERIOUS PLAY®)、ABD(アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎)、Points of You®︎などと組み合わせ「生徒・先生を幸せにする」ミッションに取り組んでいる。趣味のランニングでは、野辺山ウルトラマラソン100㎞を10回完走したデカフォレストの称号を持ち、小江戸大江戸200kも2回走破。今年3月に膝半月板損傷から復活の大江戸115㎞を完走。好きな音楽はback number。好きな言葉は「塞翁が馬」。山梨学院大学・山梨県立青洲高等学校非常勤講師。

キャンセルポリシー
キャンセルをご希望される方はイベント開始時間の72時間前にご連絡ください。ご連絡いただき次第返金手続きをさせていただきます。以降はご対応致しかねますのであらかじめご了承ください。

イベント詳細

開催日 2023年12月03日(日)
時間 14:00 〜 16:30
参加費 1,000円
会場 山梨県立図書館
住所 甲府市北口2-8-1
主催 issue+design
ファシリテーター 佐藤 理恵