脱炭素まちづくりカレッジ in山口

脱炭素まちづくりカレッジ in山口

2025年09月28日(日)開催 山口県

イベント概要

脱炭素まちづくりカレッジとは?

気候危機や脱炭素の基礎知識を身に付け、脱炭素を推進したい市民のための学びの場。それが脱炭素まちづくりカレッジです。
基礎知識の講義、2030年までのシミュレーションゲーム、個人の排出量の見える化と振り返りを通じ、
まちづくりを中心にした脱炭素の基本から実践までを2.5時間でコンパクトに楽しく学ぶことができます。

こんな方におすすめです

  • 気候危機、温暖化、脱炭素、カーボンニュートラルに興味関心があり、基本から学びたい全ての方
  • 地域やまちの脱炭素を進めたい自治体、ソーシャルセクター職員、都市計画・まちづくり関連企業の方
  • 自分の企業や団体の脱炭素化を進めたい環境・サステナビリティ推進担当の方
  • 自治体や企業等主催の「脱炭素」「気候危機」関連の研修・講演会等を受注したい人材育成企業の方

開催概要

【日時】2025年9月28日(日)13:00-16:00
【会場】吉敷地域交流センター(山口市吉敷佐畑1-4-1)
【参加費】無料
【主催】温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち

イベント詳細

開催日 2025年09月28日(日)
時間 13:00 〜 16:00
参加費 無料
会場 吉敷地域交流センター
住所 山口市吉敷佐畑1-4-1
主催 温暖化とめるっちゃネットワークやまぐち
ファシリテーター 阿部昭彦(一般社団法人SDGs未来ラボ代表理事)