知恵
前橋こども図書館は、前橋プラザ元気21の2階にある、主に0〜15歳の子どもとその保護者を対象とした図書館です。
前橋市では、市内在住の0歳の赤ちゃんに絵本をプレゼントしており、その引き換え場所がこの図書館で、休館日を除く開館日は毎日引き換えを受け付けています。土曜日の13〜15時には「絵本の読み聞かせ体験」を開催し、「どんな本を選んであげたらいい?」といった疑問に、ボランティアスタッフが丁寧に答えてくれます。
第3金曜日の「赤ちゃん絵本のおはなし会」、第4日曜日の「はじめて絵本のおはなし会」も、親子10〜20組が参加し、絵本や手遊び、わらべ歌を楽しんでいます。おはなし会の中でもリピーターが多く特に人気なのは、木曜日開催の「たこさんのおはなしや」です。また、昨年度から開始した小学生向けの「読書感想文の書き方講座」もあっという間に満員になり、今年も大好評でした。
施設にもこだわりがあり、書架の高さは140cmと低く設定し、本の表紙が見える“展示式”を採用。ベビーカーでも通れるように書架の間隔を広くしていて、機関車型の書架や寝転んで本が読めるコーナーなど、お子さん自身が興味を持って本と親しめる空間をつくっています。
利用者からは、「絵本の種類が多く、本というたくさんの財産に出会えて嬉しい」という声をいただき、お子さんはもちろん保護者の方にも、本を通して笑顔になってもらいたいです。
前橋市では、市内在住の0歳の赤ちゃんに絵本をプレゼントしており、その引き換え場所がこの図書館で、休館日を除く開館日は毎日引き換えを受け付けています。土曜日の13〜15時には「絵本の読み聞かせ体験」を開催し、「どんな本を選んであげたらいい?」といった疑問に、ボランティアスタッフが丁寧に答えてくれます。
第3金曜日の「赤ちゃん絵本のおはなし会」、第4日曜日の「はじめて絵本のおはなし会」も、親子10〜20組が参加し、絵本や手遊び、わらべ歌を楽しんでいます。おはなし会の中でもリピーターが多く特に人気なのは、木曜日開催の「たこさんのおはなしや」です。また、昨年度から開始した小学生向けの「読書感想文の書き方講座」もあっという間に満員になり、今年も大好評でした。
施設にもこだわりがあり、書架の高さは140cmと低く設定し、本の表紙が見える“展示式”を採用。ベビーカーでも通れるように書架の間隔を広くしていて、機関車型の書架や寝転んで本が読めるコーナーなど、お子さん自身が興味を持って本と親しめる空間をつくっています。
利用者からは、「絵本の種類が多く、本というたくさんの財産に出会えて嬉しい」という声をいただき、お子さんはもちろん保護者の方にも、本を通して笑顔になってもらいたいです。
前橋こども図書館
前橋プラザ元気21の2階にある、子どもたちに読んでほしい絵本や児童書がある図書館。2018年3月末の蔵書数は146,132冊で、ワンフロアのこども図書館では国内最大級。図書資料10冊、視聴覚資料6点まで借りられるほか、定期的にイベントも開催。絵本作家との交流も盛んで、印象的な壁画は、オープン時に荒井良二さんと子どもたちが描いたもので、入口すぐのガラスケースでは野村たかあきさんの生原稿も見られます。
場所:前橋市本町二丁目12番1号 前橋プラザ元気21 2階
電話番号:027-230-8833
開館時間:平日・土曜日・日曜日の10時00分から18時00分
※毎月第四水曜日、6月第一月曜日、12月第一月曜日、年末年始、特別整理期間は休館です
HP:https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/kodomo/index.htm
電話番号:027-230-8833
開館時間:平日・土曜日・日曜日の10時00分から18時00分
※毎月第四水曜日、6月第一月曜日、12月第一月曜日、年末年始、特別整理期間は休館です
HP:https://www.tosyokan.city.maebashi.gunma.jp/kodomo/index.htm
ライター
楯友紀
Tate Yuki
市民ライター