TOP

気候変動、円安、テロ・紛争、地域の過疎化、教育格差、ジェンダーギャップ、人口減少、少子高齢化…。

私たちが暮らす、地域、日本、そして世界には、多様でそして複雑な社会課題が多数存在しています。社会課題と対峙する際に大切なこと、それはあなたの目の前に 見えている景色を超えて目に見えない景色を想像すること、つまり俯瞰的な視点を持つことです。

近所のカレー屋の価格が地球温暖化やロシアのウクライナ侵攻の影響を受けているように、あなたの目の前の課題は、 一見無関係に見える遠い領域の課題と密接に関係しています。そう、世界はつながっているのです。 こうした複雑な課題の解決策を導くために、私たちは、「イシューマップ」というツールを活用したシステム思考のアプローチを大切にしています。

課題が山積みの社会という海を巡るためには、地図が必要不可欠です。さあ、地図を手に入れ、課題(イシュー)の旅をともに楽しみましょう!

上部へスクロール